訪問看護ステーションのご利用方法
1. 主治医に相談
訪問看護を受けるには、まず主治医にご相談ください。主治医は、患者様の病状や治療方針に基づき、訪問看護が必要かどうかを判断します。必要とされた場合、主治医から「訪問看護指示書」を発行してもらうことになります。
2. ケアマネージャーに依頼
介護保険を利用して訪問看護を受ける場合、ケアマネージャーが作成するケアプランが必要です。ケアマネージャーは、ご本人やご家族のご希望、主治医の指示書内容、そして生活環境を考慮して、適切なケアプランを作成します。
もしケアマネージャーがいない場合や、まだ介護保険を利用していない場合は、地域包括支援センターやお住まいの市区町村の介護保険窓口でケアマネージャーの紹介を受けることができます。
3. 訪問看護ステーションの選定
ケアプランが整ったら、訪問看護サービスを提供する訪問看護ステーションを選びます。地域にある訪問看護ステーションの中から、患者様のニーズに合ったサービスを提供するステーションを選定してください。わからない場合は、ケアマネージャーがご紹介いたします。
4. 訪問看護サービスの開始
訪問看護ステーションが決まり次第、具体的なサービス開始の日程や内容を調整します。訪問看護師が定期的にご自宅を訪問し、医師の指示に基づく看護やリハビリテーションを提供します。
訪問回数やサービス内容については、ケアプランに従って調整され、定期的な見直しが行われます。必要に応じて、主治医やケアマネージャーと連携しながらサービスを進めていきます。
訪問看護とは?
訪問看護とは、看護師やリハビリスタッフが患者様のご自宅を訪問し、必要な医療ケアや生活支援を行うサービスです。
在宅で療養されている方が、安心して生活を続けるために、医師の指示に基づいて行われる医療処置や、リハビリテーション、病状の管理、介護指導などの幅広いケアを提供します。
訪問看護は、以下のような方々に利用されています:
- 病院を退院後、自宅での療養を続ける方
- 慢性的な病気や障害をお持ちで、定期的な医療ケアが必要な方
- 終末期医療や緩和ケアを必要とされる方
- 介護が必要なご家族を支えるための助言やサポートを求めている方
看護師は、医師の指示に従い、点滴や褥瘡(床ずれ)のケア、薬の管理、経過観察などを行います。また、リハビリスタッフは、患者様の機能回復や維持を目指して運動療法やリハビリテーションを行います。
訪問看護は、医療と福祉の連携によって、在宅での療養生活をサポートし、患者様やご家族が安心して暮らせるように支援するサービスです。
TEL:0470-29-3553